一流のすごさ いっこく堂さん

先ほどTVでいっこく堂さんを久しぶりに見ました ごぞんじのとおり腹話術の芸人さんです 以前から この人ってすごいなと思っていましたが 今日またその芸のすごさに圧倒されました 「すごいな」の他に言葉が出て来ません お客の想像の先を行くアイデアとそれ…

自然に癒された日

昨年と同じく 妻と植物園にでかけました 新緑が輝いて 青い空に真っ白な飛行機雲が引かれてまるで絵のような 景色でした 木陰のベンチに腰かけて 鳥の声を聞きつつ 持参したおにぎりを食べながらいろんなことを話しました こどもが小さいころに芝生の広場で…

意欲を持ち続ける

これを始めよう あれもやってみたい 色々なことに興味を持つのは容易いがその意欲を持ち続けることは難しいですね 中途で放り出したことがいっぱいになると自分が嫌になってきます 暫く休んでいただけと自分にいい聞かせて また始める手はありそうなので こ…

ストレッチを続けています

数年前からストレッチを始めました お風呂上りに長座から上体を前に倒して行くお馴染みのストレッチです 時々中断しては再開を繰り返していましたが1年程はほぼ毎日続けています 始めた頃はふくらはぎから膝裏~腿裏の突っ張り感がきつかったのですが そのう…

変えてみる

毎日飲んでいたお酒を、今月から金、土、日に限定してみました。 お酒を飲むとすぐに眠くなって何もする気が起きないし、 朝の目覚めもすっきりした気分が無いので思い立ちました。 今までにも何度かお酒を控えたいと考えたことはありましたが、 とりあえず…

さくらんぼ?を見つけました

近くの桜の樹では花はほとんど散ってしまいましたが 後の新緑がとてもきれいです オオシマザクラという品種です 今日 見るとそこにはすでにさくらんぼが在りました 未だ緑色のマッチ棒の先より小さなさくらんぼです 例年五月の連休頃に赤や黄色に色づいて大…

骨盤は前傾か後傾か?

合気道の道場に入門当初、骨盤を前傾させるように指導された。 「尻尾を巻いて逃げる」という言葉があるが、骨盤を後傾させることは正にこの尻尾を巻く姿勢になってしまうと考えていた。 6年前に八卦掌を体験した際、指導者が「腰を入れる」として見せてくれ…

始めてみる

約1年ぶりに更新する気になった切欠はブログサイトからの記事を書いてみませんか?というメールです。 過去の記事を読み返してみました。自分は初めから分かっていたようです。 行動することの大切さを。 何事もそうでしょうが始めた行動を習慣にして初めて…

固まらない。居つかない。

前回、やってみる。動き始める。と記事にしたものの、未だに覚悟が決まらないで揺れ動いている自分です。 こんな自分は好きでは無いけれど、思い切れない事情もあるのです。 自信もあるけれど、怖さもある。 ただ、じっとして考え込んでいると悲観的な気持ち…

やってみる。とりあえず動き出す。

久しぶりに更新する気になりました。 頭でいろいろ考え悩む時間が勿体ない。 取るべき行動を決めたら進むしかない。 リスクを恐れてばかりでは何も始まらない。 もっと自分を信じて進んでみよう。 自ら動けば周りも動き出す。 先ずは行動だ。 小さなことでも…

現代の武芸者たちの活躍に注目しよう。

youtubeの武道関連のチャンネルが増えて来たと感じます。 登録者を数十万人も持つ方が居て、こんな方は一寸した芸能人ですね。 まあ「武芸者」と云う云い方も在りましたから芸能人には違いない訳です。 互いに技量を認めた武芸者同士は最終的には決闘と云う…

段級位制度の意義とは?

多くの武道が段級位の制度を取り入れていますがその意義って一体何でしょうね? 日本の武道に限らず太極拳まで段位認定をする組織が在るみたいですが・・・・。 勿論、需要が在るから供給も存在するのでしょう。 理解出来なくても自分には何の影響も無いので…

何かを始めるのは楽しい

剣や杖の練習をしたくて別の道場の「武器クラス」に申し込んでみたが断られた。 見学を許可されたので今度の土曜日に行く事になっている。 兎に角、何か新しい事を体験できるのは嬉しい事だ。 どんな発見が在るだろうか?とても楽しみにしている。

練習したいな

以前のような賑やかな練習をしたいです。 今年は未だ道場に行けません。 もう少しの辛抱かな。 一人でできることも在るから。

道場の引っ越し

昨日は 道場の引っ越し作業の手伝いに行きました。 新しい道場での練習は来月から始まるらしいです。 もう8か月ほど顔を出して居なかったので先生も驚いてたみたい。 此処の道場って何時から使ってるんだったかな? 初めて畳が敷かれた道場だった。それまで…

真理は単純

合気道に技は幾つかありますが、全ては同じ物のような気がします。 「奥義は初伝に在り」 構えに養神館合気道の真理が詰まっているのでしょう 三体式と極めて似ていると感じます 本当はすぐ近くに真理が在るのに遠回りして探し回ってるのが私たちなのでしょう…

理想

私の理想とする合気道は力が転がり流れていく軌道を用意してやって、そこを相手が勝手に渡って行くと云うものです。 先生の技はからそんな印象を受けるのです。滑らかなカーブで川の水を目的とする方向へ変えて行くようなそんな感じです。 理想のかたちが出…

練習がしたい

もう数年程まともに練習していない。 ほとんど毎日のように道場に通っていたのは随分昔に感じる。 新しい人が増えて雰囲気も変わって来た。 前を懐かしいと思うが変化するのが合気道かも知れない。 とにかく練習に行こう。

好きな事だけするべきか?

1年ぶりに土曜日の練習に出てみました。 私の通う道場は曜日ごとに指導員が変わります。 参加者も大体のところ曜日ごとに決まって来ます。曜日ごとのクラスを指定されている訳では無いのですが、自然とそうなって来るようです。 今日の稽古は受けが体勢を崩…

目的をもって練習すべきか?

今まで特に目的も課題も持たないまま練習を続けて来ました。 昇級審査は数年に1回程しか受験ていません。特に段位にも興味が持てません。 ただ、先生のように技が使えるようになりたいと云う、それだけを考えて練習を続けて 来たのですが、はたしてこれで良…

続、自分を見る 「やっぱりやってみること」

いや~えらく久しぶりの記事更新となりました。三週間ぶりです。 「三週間だろうが半年ぶりだろうが再開すれば止めた事にはならないもんねー」とは誰に向かって云っているのやら。 初めて参加した演武会の動画を休みの度に見ています。他の人の分も見るけれ…

自分を見る

先月参加した演武会の動画を、繰り返し見ています。 何回も何回も見ているうちに、自分の未熟さに気が付いてきました。 先生に普段から、「高いね。もっと低く」と云われていました。 確かに浮いています。軽いです。 此処で気が付いたことは大きいです。 自…

自然はいいなあ

田舎生まれで思春期まで田舎で育った所為でしょうか、身近に自然が無いと辛いです。 今日は河沿いの遊歩道のベンチに腰かけてお弁当を食べました。僅か30分程、コンビニで買ってきたお弁当でしたが、桜並木と青空、遠くの山々、ずーっと続く川の流れ 野鳥…

合わせる

何年もやっていて今更なんですが、合気道の名前の由来って何?と思いました。 入門した頃に教えてもらったような、聞いたことが無いような、はっきりしません。 文字から推測するに、「気を合わせる」って事でしょうけどそもそも気を合わせるってどういう事…

我を出さない

通っている合気道の道場では開設当初、良く「我を出すな」という指導が在りました。 最近は道場でこの言葉を殆ど聞きません。 私の場合、「我を出してはいけない」と注意された後、先生が私の構えを見て「もっと自分を出さなきゃ」と仰った事が在ります。 「…

初志貫徹

「何か思いついたことを毎日書こう」「せめて2、3日おきぐらいは更新しよう」「休みの日に1週分をまとめて」「・・・・・・・・・・」 で、2週間ぶりの記事更新となりました。最初の気持ちを維持するって大変ですね。 私の目標とするブロガーさんたちは…

同期

記事の更新が途絶えて居りましたが、何とか続きそうです。とは、誰に向けての発言でしょう?(閲覧者皆無のブログでは侘しい発言ですね) 今日は、所属する合気道の道場の同期の事を書きます。同期とは云いましたが、本当は向こうが1年先輩です。道場の創成…

需要と供給の間

今日は仕事の事を書きます。 供給側の悩みとして、必ず需要は在る筈なのになかなか其処に接点が出来ない事が在ると思います。 私の仕事(商売)の対象者は高齢者で、此方からの情報発信に気が付いてくれない。 仮に気が付いても能動的な反応が殆ど期待できな…

歩くのは楽しい

時間さえ気にしなくて良いのならば、歩いて移動することは全く気になりません。 と云うより、物思いに耽りながら歩くことが好きで1時間位歩くことは日常です。 「あれ、こんなところにホテルが建つのか?」「立ち飲み屋さんて何が受けてるのだろう?」など…

強い中心軸を作る

「良し、これで行くぞ」と決心したのも束の間、直ぐに決心が揺らぐ私です。 「流れに逆らわず、時機を見て柔軟に対応する」と云う言葉も在ります。 私が稽古している合気道では、強い中心軸を作ることが最も大事とされています。 何を捨てて、何を得るのか。…